CATEGORY

カメラ機材

カメラ機材・ガシェット

鵠沼海岸の夏雲は海を背にして撮る

よく私の撮影ポイント案内に予約されるお客様はサンセットを希望される方が殆どです。 しかし、夏のシーズンでしか撮れないものの1つは「夏雲」だと思っています。 サンセットは、当たり外れがあり、撮る位置が大方決まっているので、場所さえ把握してれば誰でも、ある程度の写真が撮れます。 「夏雲」は、何処に出るのか気まぐれなところもあるので、周辺の地理を把握していないとなかなかよい夏雲を撮る事が難しいと思います […]

湘南も梅雨明け

昨日から白いもくもく雲が出てきました。 海の家も営業が始まり、湘南海岸公園では緑と青空の色彩豊かな風景を撮れるようになりました。 私も、CPLフィルターを借りて撮ってきました。

【湘南の風景】超ワイドレンズ~望遠レンズで撮った写真比較

超ワイドレンズを入手したので、超ワイドレンズから標準レンズ、望遠レンズまで揃ったので、レンズの違いで、どのように表現できるか、このフィッシュアイ広角レンズを中心に湘南の代表的な風景で比較してみた。同じカメラで検証するべきだが、今回は画角の違いでの表現比較なので、過去に2つのカメラ、3種類のレンズで撮った写真を比較した。 超ワイドレンズ:TTArtisan 11mm f/2.8 Fisheye 20 […]

入道雲を背景にどうやって縦横を使い分けているか!?(鎌倉・江ノ島の海辺)

江の猫 雲の撮り方に違いがあるの? 湘南地域にも台風シーズンになると入道雲が多く発生します。 台風前後には波も大きくなる傾向にあり、上手いサーファーが集まってくる傾向にあり、普段では撮れない1枚が撮れやすくなります。 今回は、鎌倉・江ノ島の入道雲をとる時に縦で撮ってる理由。横でも撮る理由を紹介していきます。 ※撮影ポイントによってレンズを選択する方法は 「鎌倉・江ノ島の入道雲の撮影」で紹介していま […]

湘南で撮影する人に特におススメ! カメラとレンズの買い方

鎌倉・江ノ島を撮影する機会が多い人のカメラ用品の買い方 私はソニーと富士フィルム、キヤノンのカメラユーザーです。水中カメラはニコンのレンズを使う事もありました。 ここ10年でカメラ、ビデオの機材も含めると高級自動車1台分位になっていました。 当然、購入する時は何処で買うのがいいのか価格を比較して選びます。 先を見越して1年以内に使わなくなるというものは、中古で購入する事もありますが、その商品はヤフ […]

>江ノ島・鎌倉 撮影ポイント&撮り方

江ノ島・鎌倉 撮影ポイント&撮り方

江ノ島、鎌倉をはじめ葉山・逗子~茅ヶ崎まで撮影範囲としています。

湘南に住んでいる方は勿論 初めて来られる方にも素敵な1枚を撮っていただけるよう
使っているカメラ機材や設定、ガシェットなどまとめました。

error: Content is protected !!