TAG

江ノ島

江ノ島に関する撮影スポットと撮影方法

江ノ島に関する撮影スポットと撮影方法
京紫

入道雲を背景にどうやって縦横を使い分けているか!?(鎌倉・江ノ島の海辺)

江の猫 雲の撮り方に違いがあるの? 湘南地域にも台風シーズンになると入道雲が多く発生します。 台風前後には波も大きくなる傾向にあり、上手いサーファーが集まってくる傾向にあり、普段では撮れない1枚が撮れやすくなります。 今回は、鎌倉・江ノ島の入道雲をとる時に縦で撮ってる理由。横でも撮る理由を紹介していきます。 ※撮影ポイントによってレンズを選択する方法は 「鎌倉・江ノ島の入道雲の撮影」で紹介していま […]

鎌倉・江ノ島の入道雲の撮影ポイントとカメラ機材

入道雲のチェックとカメラ機材 朝起きて、雲や風のチェックをする為に Youtube で湘南の5つ程のライブ中継を確認します。 でも、実際その場所に行かないと、空の色や、雲の形がわからないので、一番高い場所に行ってみます。 出発前には、天気図と雲の動き、ここ1時間の雨を確認し、30分後に雨が降る予報位だと近所の海岸に出かけます。数分で帰ってこれるので、これは地元の強み! 雲を背景にインパクトある写真 […]

インスタ映えする撮り方とアイテム「~江ノ島~西浦漁港の光の小路」の場合

  撮影ポイントについて  江ノ猫 西浦漁港は江ノ島にある唯一の漁港です。漁港といっても以前は漁師さんに利用されていましたが、近年はカヌー(カヤック)などの乗り入れ場として主に使われており、冬場は湘南名物シラスウナギ漁などが行われています。撮影スポットとしては5つ程あり、それぞれの場所によって、印象が異なります。それぞれの場所で、使ったレンズや設定方法など公開していきますので、撮りたいシ […]

>江ノ島・鎌倉 撮影ポイント&撮り方

江ノ島・鎌倉 撮影ポイント&撮り方

江ノ島、鎌倉をはじめ葉山・逗子~茅ヶ崎まで撮影範囲としています。

湘南に住んでいる方は勿論 初めて来られる方にも素敵な1枚を撮っていただけるよう
使っているカメラ機材や設定、ガシェットなどまとめました。

error: Content is protected !!